活用事例 DO 活用事例

学校・企業・動物園・水族館など様々な場所で活動をしているProject WILD指導者の活動事例をご紹介します。

地域活動 の活用事例

エデュケーター

内藤 文子さん

活動場所浜松市中田島砂丘 (浜松市教育委員会 生涯学習推進課) 他

明日の地域のために、より良く考える市民を育てるプロジェクト・ワイルド

毎年、アカウミガメが産卵に訪れることから、浜松市では「浜松海岸のアカウミガメ及びその産卵地」を市の天然記念物に指定し、アカウミガメだけでなく、産卵地である静かな美しい砂浜の保護にも取り組んでいます。

子供たちは海岸ウォッチングにより、アカウミガメの産卵地である中田島砂丘が海岸浸食の危機にさらされている状況を目の当たりにし、さらにプロジェクト・ワイルドのアクティビティにある「ウミガメの試練」を通じて、現実に起きている様々な環境問題と、その原因に気が付きました。

海岸浸食対策をめぐる議論では行政や市民が各々の立場で異なる意見を主張することもありますが、ここでは、みんなが同じウミガメの立場になり、ニュートラルな気持ちで考えることができたようです。

プロジェクト・ワイルドには、近視眼的な視点でなく、地球全体という大きな視点で考えることを促す力があります。立場の異なる組織や個人、自然と人間をつなぐことができると感じています。

CONTENTS