
Project WILDから、イベント情報や講習会の情報などをお知らせします。
新着情報
2021.04.18(日)更新
新型コロナウイルス〔COVID-19〕感染症拡大防止のため、講習会日程について延期や変更が生じることがございます。(日程、詳細等、以下ご確認ください)
その他、全国の講習会でも、新型コロナウイルス感染の拡大防止に対応した上で開催します。
「3つの密」(※1)を徹底的に避けること、「人と人との距離を確保」、「マスクの着用」、「手洗い」をはじめとした基本的な感染対策を継続します。しかしながら、「マスクの着用」について、お子様など季節柄熱中症対策を優先するために、屋外中心の活動の場であれば厳守していない地域もございます。その地域のルールなどもご確認ください。
皆さまが安心して講習会で学び合えるように、何卒、皆さまのご理解の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
※GUW=グローイングアップ ワイルド<幼児向けプログラム>
※S&C=サイエンス&シビックス
講習会内容のお問合せ、お申込みは講習会毎に異なりますので各講習会の【お問合せ・お申込先】へお願い致します。
また、講習会情報はスケジュールが決まり次第各講師より事務局へご連絡いただき、随時更新しております。
|日 程|
2021年4月2日(金)~3日(土) 1泊2日 満員御礼 終了しました
時間:9:00~21:00、9:00~17:00
|会 場|
北海道立青少年体験活動支援施設 ネイパル深川
〒074-1273 北海道深川市音江町2丁目7-1
電話:0164-25-2059
|講 師|
Project WILD日本代表コーディネーター
川原 洋(かわはら ひろし)
*サブ講師
Project WILD日本事務局シニアファシリテーター
玉熊 祐子(たまくま ゆうこ)
|参加資格|
本編・水辺編、S&C編、鳥編、GUW いずれかの
ファシリテーター資格を取得された方(資格更新対象者含む)
|参加定員|
※定員に達しました。
12名まで(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員は増やしません)
|参加費用|
10,000円(昨年度中に、本編・水辺編、鳥編、GUWファシリテーター養成講習、資格更新講習のいずれかを受講された方)
20,000円(更新期限が切れた方、昨年度中にファシリテーター講習を受講いただいていない方等)
※別途、宿泊に伴う施設利用料・食事代がかかります。
|主催者&お問合せ・お申込先|
(一財)公園財団 Project WILD事務局
担当者: 玉熊 祐子
電話: 03-6674-1188
Fax: 03-6674-1190
E-mail: projectwild☆prfj.or.jp ←☆を@に変えて送信ください。
北海道Project WILD
代表:二杉 寿志(ふたすぎ ひさし)
ネイパル深川担当者:多々見 ゆりか、二杉 叶夢
|日 程|
2021年4月17日(土) 終了しました
|会 場|
(一財)公園財団 大会議室
〒112-0014 東京都文京区関口1丁目47-12 江戸川橋ビル2階
|講 師|
Project WILD日本代表コーディネーター 川原 洋(かわはら ひろし)
Project WILD日本事務局 玉熊 祐子(たまくま ゆうこ)
|参加定員|
12名まで ※詳細ページにてご確認ください。
|参加費用|
10,200円(テキスト代〔本編3,500円・水辺編3,000円〕・保険・資料・教材代など含)
☆どなたでもご参加いただけます。フォローアップ受講者も大歓迎!☆
|日 程|
2021年4月18日(日) 終了しました
|会 場|
(一財)公園財団 大会議室
〒112-0014 東京都文京区関口1丁目47-12 江戸川橋ビル2階
|講 師|
Project WILD日本代表コーディネーター 川原 洋(かわはら ひろし)
Project WILD日本事務局 玉熊 祐子(たまくま ゆうこ)
|参加定員|
12名まで ※詳細ページにてご確認ください。
|参加費用|
8,200円(テキスト代5,000円・保険・資料・教材代など含)
☆どなたでもご参加いただけます。フォローアップ受講者も大歓迎!☆
毎月第4土曜日に、親子で公園の生き物観察等を行う「Project WILD 自然発見塾」(全12回開催)します。
◎日時:第1回目4/24(土)10時30分~11時30分
◎参加費:無料
◎対象:生き物に興味がある3歳~小学生高学年までのお子様と保護者(10組まで)
◎持ち物等:ハンカチ・帽子・飲み物・虫取り用の網(お持ちの方のみ)
◎お申込み:別添のチラシの参加申込書に必要事項を記入の上、パークセンターに直接お持ちいただくか、電話・FAXでお申込み下さい。
◎その他:雨天中止。また新型コロナウィルスの影響で中止になることもございます。(中止の場合はHP等でお知らせします。)
【お問合せ先】
目白台運動公園(指定管理者:目白台運動公園パークアップ共同体)
〒112-0015 東京都文京区目白台1-20-2
TEL:03-3941-6153 FAX:03-3941-6159
|日 程|
2021年4月25日(日)(中止)
時間:9:30~16:45
|会 場|
大阪府営 錦織公園
〒584-0063 大阪府富田林市錦織1560
電話:0721-24-1506
担当者:後藤 清史
|講 師|
後藤 清史(ごとう せいし)
|参加定員|
5名
|参加費用|
新規受講:9,500円
再受講:3,000円(シニア申請は別途2,000円)
水辺編習得としての受講可能6,000円(テキスト代含む)
|主催者&お問合せ・お申込先|
大阪府営 錦織公園指定管理者みどり会
〒584-0063 大阪府富田林市錦織1560
電話:0721-24-1506
E-mail: info@nishikori-park.jp
担当:阪倉・後藤
|日 程|
2021年5月22日(土)
時間:9:00~19:00
|会 場|
春日井市少年自然の家
〒487-0031 愛知県春日井市廻間町1102ー1
電話:0568‐92‐8221
担当者:森田 智香
|講 師|
森田 智香(もりた ちか)
|参加定員|
10名 (最少催行人数 5名)
※申込受付期間:3月15日(月)~4月30日(金)
☆詳細は 公式サイト をご確認くださいませ。
|参加費用|
新規受講:9,500円
フォローアップ受講:4,000円
|主催者&お問合せ・お申込先|
公益財団法人春日井市スポーツ・ふれあい財団 春日井市少年自然の家
〒487-0031 愛知県春日井市廻間町1102ー1
電話:0568ー92ー8211
E-mail: shizen@spofure-kasugai.or.jp
担当:森田 智香